雑食エンジニアの気まぐれレシピ

日ごろ身に着けた技術や見知った知識などの備忘録的なまとめ.主にRaspberry Piやマイコンを使った電子工作について綴っていく予定.機械学習についても書けるといいな.

AVR

GoogleCardboardとRaspberryPiを使って視界を共有できるロボットを作る

私の子供のころからの夢の一つに,ロボットに乗って操縦したいというものがありました.人が乗れるロボットを作るのはあまりに大変ですが,視覚が共有できるロボットなら作れそうな気がしたのでやってみました. カギになるのはGoogleCardbordというGoogle謹…

getter関数のvolatile宣言

AVR

AVRの割り込みでクラス内変数を書き替える場合,その変数にgetterでアクセスして値の変更を待つ次のような文がうまく動かなかった. while(!hoge.getval()); 変数自体にvolatile宣言しても変わりがない.どうやら関数自体にvolatile宣言が必要らしい. int c…

AtmelStudio7.0に「RelativeNumber」を導入する

AVR

やはりVimを使うなら行番号の相対表示は欲しい. 有名どころでは「RelatveNumber」とか「RelativeLineNumbers」とかあるけど,どちらもそのままじゃAtmelStudioに入ってくれなかった. 幸い「RelativeNumber」の方はMITライセンスでソースコードが公開されてい…

AtmelStudio7.0に「VsVim」を導入する

AVR

普段使いのPCとしてSurfacePro3を愛用しているけれど,Surfaceのキーボードはカーソルキーが小さくプログラミングには非常に不向き. そこで,プログラミング用にキーボードを探していたところ,そもそもカーソルキーを使わないで済むエディタを使えばいいの…