雑食エンジニアの気まぐれレシピ

日ごろ身に着けた技術や見知った知識などの備忘録的なまとめ.主にRaspberry Piやマイコンを使った電子工作について綴っていく予定.機械学習についても書けるといいな.

スマートホーム

Metabase+NatureRemoで部屋環境を可視化する【プロト実装編】

前回,Go言語とRaspberryPiの環境構築の話を書きました. shikky-lab.hatenablog.com 実はこれが今回の話に繋がるのですが,Go言語+ラズパイで部屋環境(温度,湿度ほか)の可視化にチャレンジしています. とはいえポイントはそちらではなく,今回タイトルに…

Go言語+RaspberryPiをWindowsのVSCodeで開発する

室内の環境把握用にサーバを立てようと思い立ったんですが,せっかくだから何か新しいコトをやろうということで,Go言語を導入してみることにしました. その際にやったことを備忘録がてら整理しておこうかと思います.

手を叩いてAlexaを起動できるデバイスを作ってみた

先日開催されたMakerFaireKyotoOnlineにて,こんなものを発表させていただきました. 手を叩くと使用人が動いてくれる,貴族気分を味わえるデバイスつくった.#MFKyoto2020 #作品発表 pic.twitter.com/KEX3k36hGI— LNLD (@shikky27) May 2, 2020 今回はこれ…

レオリモコンとAlexaを連携させる[Node-REDとAlexa連携]

今回はGoogleCloudPlatfotmでのNode-REDとAlexa連携についてです.正直書いたつもりで忘れてました. 下図で言うところの③ですね.これでAlexaとの連携についてのエントリはひとまず終了予定です. Node-REDは"入力"->"処理"->"出力"のフローをGUI上で作成す…

レオリモコンとAlexaを連携させる[GCEとOpenVPN]

今回はGoogleCloudPlatfotmのインスタンス立ち上げとOpenVPNの設定についてです.下図で言うところの④ですね. ぶっちゃけ先人達が非常に分かりやすい記事をいくつも上げてくれているので私が語れるところはほとんどないのですが,ところどころ詰まったとこ…

PCの起動と同時にテレビ(ディスプレイ)を起動させる[レオリモコン]

前回までの記事で書いていたアレクサ連携の話とは直接関係ないのですが,レオリモコンの活用方法の一つということで. 先日,PCのディスプレイ用に43型の4Kテレビを購入しました.ぶっちゃけ大きなディスプレイとか使いこなせる気がしなかったのですが,いざ…

レオリモコンとアレクサを連携させる[レオリモコン操作編]

前回の概要編に引き続き,レオリモコンとアレクサの連携についてです.今回はいきなり最終端のレオリモコン操作部分について書きたいと思います.アレクサに出した指示は,めぐりめぐってこの部分を実行することになります. 概要編で触れたとおり,レオリモ…

レオリモコンとAlexaを連携させる[概要編]

先日のAmazonPrimeDayにてEcho Dotを購入し,晴れてスマートスピーカーデビューと相成りました. スマートスピーカー群雄割拠の中でEchoを選んだのは単純に,レオパレスのレオリモコンと連携できるからです.レオリモコンは学習リモコンのiRemoconがベースに…

レオリモコンと自前ルータを共存させるために奮闘した話

今回の要旨 スイッチングハブ(有線)越しだとレオリモコンが動作しない 有線ハブでも2重ルータになっている可能性がある? アクセスポイントモードにすることでレオリモコンと共存可能 先日レオリモコンなる機器が設置されたレオパレス物件に引っ越しを行いま…