雑食エンジニアの気まぐれレシピ

日ごろ身に着けた技術や見知った知識などの備忘録的なまとめ.主にRaspberry Piやマイコンを使った電子工作について綴っていく予定.機械学習についても書けるといいな.

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

3DプリンタでHTC-VIVEのベースステーション用雲台を作る

こんにちは. 昨今のVRブームに(今更)流されて,HTC-VIVEを購入することにしました. しかもpro. www.vive.com で,このVIVEを動かすためにはベースステーションという赤外線レーダーを部屋の隅に約2mの高さに設置する必要があります. この設置には皆さん苦…

fusion360でウィット系のねじ穴を空ける

今回はfusion360にてウィット系のねじ穴を空ける際にひと悶着あったので,それについて書きたいと思います. ウィットねじとは 正式名はWhitworthという規格らしいです.インチ系のねじで,W1/4とかW3/8とかをよく見ますね.実際メートルねじの次に見る気が…

ヒートベッドの温度が下がる問題への対策

前回の記事で少し触れましたが,現在3Dプリンタの駆動中にヒートベッドの温度が下がるという現象が起きています. 準備段階では110℃まで上がるのですが,ステッピングモータが動き始めるとこのように温度が下がってしまいます. 今回はこの問題について調べ…

フィラメントホルダーの作成

今回購入した3Dプリンタにはフィラメントのホルダがなかったので,練習がてら作成してみました. 完成品はこちらになります. フィラメントホルダの取り付け図 3Dプリンタで自作するフィラメントホルダというと www.youtube.com 様のような形状のものを多く…

ABS樹脂の挑戦とクリアフィラメントの悲劇

今回から,3Dプリンタ~ABS樹脂編~です. もともとABS樹脂の造形を目的としていたので,これ以降PLAに戻ることはないかと思います.木やTPUなんかはいずれ手を出すかもしれません. ABS樹脂の特徴 さて,3DプリンタにおけるABS樹脂の(PLAと比較した)特徴で…